入居者様専用ページ|横浜エリアの賃貸管理・不動産売買・相続のご相談なら株式会社アルプス建設

お部屋の設備

キッチン上に戻る

換気扇から異音がする

換気扇内に埃や汚れなどが溜まると、騒音の原因になることもありますので定期的に清掃をしましょう。
また台所の換気扇は特に油などで汚れやすいため、市販されているフィルターなどを設置することで直接汚れることを予防できるためメンテナンスも楽になります。
清掃しても動かないようであれば一度お問い合わせください。

蛇口がグラグラする

蛇口は長く利用しているとナットが緩みグラグラしてきます。
その場合、根元のナットを締め直すことで改善します。
締めなおす場合には蛇口にキズがつかないように布などを巻いて行ってください。
締め過ぎは折れる原因になりますので注意が必要です。

ナットを締め直しても直らない場合はお問い合わせください。

入居者様の費用負担:可能性有り
業者対応の参考価格:7,000円~

ガスコンロが点火しない

電池切れが原因の場合があります。
電池を交換してみてください。
また、ガスの噴出し口に油かすなどが詰まっている場合、
爪楊枝などで清掃してみてください。

入居者様の費用負担:可能性有り
業者対応の参考価格:【金額】7,000円~

電池を交換しても直らない場合はお問い合わせ下さい。

蛇口から水が漏れる

水漏れの多くはパッキン不良が原因で、パッキンの交換が対策になります。
パッキンの交換は専門業者にお願いすると修理費用が発生し、入居者様負担の場合もあります。

入居者様の費用負担:可能性有り
業者対応の参考価格:【金額】5,000円~

台所の排水が詰まった

排水が詰まる原因の多くは日々流している油、石鹸かすなどが蓄積することで詰まりを起こします。
排水の詰まりについての対応費用は入居者様の負担になっております。
排水清掃メンテナンスの専門業者をご紹介します。
対策は日々、排水に油・石鹸かすなどを流さないように注意して定期的に排水洗浄剤(量販店などで販売)などで清掃しましょう。またラバーカップ(1,000円ぐらい)などを使うのもいい方法です。

入居者様の費用負担:可能性有り
業者対応の参考価格:7,000円~

換気扇が動かなくなった

換気扇は油汚れで動かなくなることがありますので、定期的にファンの清掃が必要です。
まずはファンを取り外して清掃し、それでも動かないようであれば一度お問い合わせください。

浴室内のカビがひどい

浴室内のカビのお手入れは、入居者様にて行っていただくようお願いしております。カビが発生しないように細目に清掃及び換気をお願い致します。
放置するとカビが拡がり手に負えない状況になります。
換気扇が設置されている場合は、24時間停止しないようにお願い致します。

浴室の排水が詰まった

入居者様で排水口の定期清掃を行うようにしてください。
パイプ洗浄剤などはあくまでも予防ですので、詰まってから行っても効果がありません。
ラバーカップなどで改善されない場合は専門業者を手配する必要がありますので、お問合せ下さい。

入居者費用負担の可能性:有り
専門業者参考価格:7,000円~

水圧が弱い

水圧が弱い場合確認することとして、
屋上に高架水槽がある建物のお部屋かどうかご確認ください。
この場合は基本的に水圧が弱いのは仕様となります。
洗面所上に戻る

排水の流れが悪い

入居者様で排水口の定期清掃を行うようにしてください。
パイプ洗浄剤などはあくまでも予防ですので、詰まってから行っても効果がありません。
ラバーカップなどで改善されない場合は専門業者を手配する必要がありますので、お問合せ下さい。

入居者費用負担の可能性:有り
専門業者参考価格:7,000円~

洗面所周りのカビがひどい

水廻りはカビの発生頻度が高いため、こまめに換気と清掃をお願い致します。

洗濯機の排水が床に溢れてしまった

程度によりますがまずはお客様で、すぐに水をふき取って下さい。
階下の室内・壁や天井の被害(水漏れ)も予想されます。
そのため必ず弊社まで御連絡下さい。
無保険だった場合は自室の補修費用以外に、階下の漏水補修工事費用全てが自己負担となります。
火災保険に加入している入居者様は保証を受けることができます。
トイレ上に戻る

トイレの水が出ない

そのほかの水回り、例えばキッチンや洗面、お風呂の水は出ますか?
全てから水が出ない場合は断水している可能性があります。
トイレだけ水が出ない場合は、トイレタンクに給水される止水部が閉まっているか、又はストレーナーと呼ばれる所に錆や汚れが蓄積している可能性があります。弊社まで一度お問い合わせください。

温水便座で点検ランプが点灯している

製品のメーカーにより確認・対応する内容が変わります。温水便座のメーカー・型番を確認の上でインターネットでどのような症状かをご確認ください。もしわからない場合は弊社にご連絡ください。

トイレタンク内で「ポタポタ」と水が落ちる音がする

トイレタンク内の部品が故障している可能性があります。お手数ですが弊社までお問合せください。

温水便座を設置したい

建物オーナーの許可が必要になります。
設置が難しい可能性もあるので、一度弊社までご連絡ください。

トイレの排水がつまる

トイレの排水詰まりに関して、入居者が流したものが原因だった場合は有償対応となります。
まずは、ラバーカップで詰り改善が出来るかご確認をお願いします。

入居者費用負担の可能性:有り
専門業者参考価格:【金額】~

トイレの水が流れ続けている

トイレタンク内に何か入っている場合はそれが原因の可能性が高いです。
節水のためにペットボトルなどが入っていることや、固形物(洗浄剤)などでも同様の原因になります。
タンク内に物を入れると、タンク内にあるゴム栓やチェーンなどの支障になるため、絶対にタンク内には物を入れないで下さい。
何も入っていない場合は部品等の劣化や故障が考えられます。弊社まで一度お問い合わせください。

温水便座の電源が入らない

コンセントの抜き差しを一度お試しください。
復旧しない場合は故障が考えられますので、弊社までご連絡ください。
※サービス設置の場合は、ご入居者様にてご対応となります。
エアコン上に戻る

エアコンの音がうるさい

室外機がうるさくなる原因として、室外機の背面に物が置かれている、もしくはゴミなどが付着して吸気部分を塞いでしまっているという可能性があります。
一度室外機周辺を確認して下さい。
それでも直らない場合、メーカー・型番・製造年月を確認して弊社までご連絡ください。

エアコンを使用すると「ポコポコ」と音がする

マンションの場合気密性が高いため、窓を閉めきった密閉した状態で台所換気扇などを使用した場合に、エアコンのドレンホース(ベランダに排水するホース)などから外気を取り入れようとします。
「ポコポコ」という音はその際に発生する可能性高いです。
音が発生した場合は、窓や換気口を開けるか換気扇を停止して下さい。

エアコンの効きが悪い

エアコンの効きが悪い原因の多くは埃詰まりによるものです。
フィルターやドレンホースなどの清掃をすることでつい待っていた埃が取れ、水漏れが治るケースは多いです。

エアコンは定期的に清掃しないと埃がつまり漏水や機能低下(冷えないなど)の原因になります。
エアコン本体カバーを外してフィルターの汚れがひどくない場合は掃除機、汚れがひどい場合にはフィルターを外して水洗いしましょう。

エアコンのトラブルは入居者様の負担になる可能性が多いです。
当社でエアコン清掃専門業者のご紹介もできます。

エアコンを設置したい

既存のコンセントや配管口を使用する場合は問題ありませんがコンセントの増設や配管口の工事をする場合は建物オーナーの許可が必要になります。その際は一度弊社までご連絡ください。

エアコンから水が漏れる

水漏れの原因の多くは埃詰まりによるものです。
フィルターやドレンホースなどの清掃をすることでつもっていた埃が取れ、水漏れが治るケースは多いです。

エアコンは定期的に清掃しないと埃がつまり漏水や機能低下(冷えないなど)の原因になります。
エアコン本体カバーを外してフィルターの汚れがひどくない場合は掃除機、汚れがひどい場合にはフィルターを外して水洗いしましょう。

エアコンのトラブルは入居者様の負担になる可能性が多いです。
当社でエアコン清掃専門業者のご紹介もできます。
建具・内装上に戻る

クローゼットの扉が外れた

開閉がスムーズにいかない状態で無理に使用した可能性があります。
弊社までご連絡をください。場合によっては有償になります。

入居者費用負担の可能性:有り

室内ドアが床に擦れている

建具の調整が必要です。放置すると被害が拡大してしまいますので、ドライバーで蝶番の調整をおこなってみてください。うまく改善されない場合は弊社までご連絡をください。

ネジが緩んできた

使用頻度にもよりますが建具のネジは次第に緩んできます。
そのままにしておくと建具が外れたりして思わぬ事故につながることもありますのでドライバーで締め直しましょう。

網戸(襖)が破れた

原因は劣化など様々ですが、劣化の場合は大家さん(オーナー)の負担になります。
それ以外の網戸や襖などの張替については入居者様の負担になっております。
専門知識がなくてもホームセンターなどで網や道具など購入すれば張替することは可能です。

窓の結露が酷い

結露は自然現象です。
冬や梅雨になるとご相談が多くなりますが、結露については入居者様での対策が必要になります。
こまめに換気をして、結露した場合は必ず乾いたタオルできれいに拭き取りましょう。
特に北側の室内などが結露しやすいので、十分な注意が必要です。
放置するとカビの原因にもなりますのでご注意ください。